パパのがっこう

一緒に子どものことを学びあってみませんか

パパのがっこうでの話の内容の一部を簡単に書いてみます

こんにちは。
パパのがっこうってどんなことやるんだろう...
微妙に不安な気持ちってきっとあると思います。

ここではどんな話をするのか、簡単に書いてみますので、参考になさって下さい。

...

一番最初に聞くことは、
「子どもって何だろう?」
「子育てって何だろう?」
です。えっ、いきなりそんなこと聞かれても、と思うかもしれませんが、まあそんな深くは考えずに思ったことを言ってみて下さい。意外と人によって言うことが違って面白かったりするんですよ。
僕としては、この問いをきっかけに、この講座のベースとなる考え方をまずは伝えて皆さんと共有したいと思っています。

続いて1講目の話の一部ですが、例えば
赤ちゃんは何で泣くの?
イヤイヤ期はどうしてああイヤイヤするの?
子育てに正解は無い、は正解?
子どもの暴力はどうしたらいい?
困った子は何に困ってるの?
ワークショップとして、どんな子どもになって欲しい?を見える化してみたいと考えています。
まだいくつかありますが、まずはこんな感じで子どものことを理解していきたいと考えています。

そして2講目
わざわざ「遊ぶ」ということを一つの講座にしてみました。
何故かというと、僕の関わっているプレーパークなどの子どもの遊びを考える人達の間で言われているのが、~子どもにとって遊ぶとは生きることそのもの~であるという考え方があるからなんです。
今の子ども達の置かれている環境は非常にシビアなものとなっていると僕は感じています。なのでまずは、
「遊び地図」を作ってみましょう。
要は、自分が子どもの頃、どんな環境でどのように遊んでいたか、思い出してみましょう、ということです。
年代が近くても、意外とそれぞれ違って面白いですよ。
子どもの頃の遊んでいた環境を共有出来たら、次は僕も関わっているプレーパーク活動を例に、子どもにはどんな環境が必要なのか、その環境を得るために何が必要なのか考えてみましょう。
基本的には外遊びの大切さの話が中心ですが、絵本についても少し話をしたいと思います。
絵本の大切さ、メリットって何だろう?
絵本の選び方や読み聞かせのコツなども話出来ればと思っています。

最後に3講目。子育てについて
上記2講の話で子どもについての基礎的な考え方を共有した上で、子育てについて一緒に考えていきたいと思います。
ちょっと最初僕が色々話をしちゃいます。
子育ての歴史から考えますよ。え、歴史?と思うかもしれませんが、何で子育てがこんなに大変なのかを考えるには、昔の子育てとの比較が必要だと感じているんです。過去どうだった、その後の流れで今どうだ、で、これからどうなっていったらいいんだ...その流れを僕なりに伝えてみたいと思います。
で、その後、父親と母親の違い
父親、母親の男の子、女の子それぞれとのかかわり方のコツ
パパはきっと気になるであろう「娘に嫌われないためにはどうしたらいい?」
そして子どもとの関わりの核心的な話になってくると思いますが、
「いい子」ってどんな子?
「叱る?」「怒る?」それとも「褒める?」ここ、なかなか悩ましいところですよね。
そして最後に、子育てにとって大切なことをもう一度整理して僕の話は終わりにしたいと思います。

その後、参加者同士でこの講座で感じたことを共有して、この講座を終わりにしたいと思います。

なかなか中身は充実した内容になっているのではないかと思っています。
でもそんな難しい話はないので、是非気軽に参加して下さいね。